【UTAホール大宝利用終了のお知らせ】

平素よりグループ活動等支援事業につきまして、ご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
さて、2024年4月よりセミナーの再開に伴い、「UTAホール大宝」の利用を再開致しましたが、ホールを利用される方がコロナ前に比べると非常に少なくなっており、現状のままグループ活動を継続していく事は難しいと判断させていただき、誠に残念ではございますが、2025年3月31日(月)をもちまして法人としてのホール大宝の利用を終了させていただくこととなりました。
2015年より前幹事長にホールを学びの場としてご提供いただきましたこと、また、これまで地域グループの方をはじめ、多くの会員の方にご利用いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
なお、伊勢志摩にあります「UTAホール志摩」は、ともに学ぶ環境と空間が整っており、引き続きご利用いただけます。
今後ともグループ活動等支援事業をどうぞよろしくお願いいたします。
「UTAホール志摩」

UTAホール志摩からの景色

UTAホール利用について
UTAホールカレンダー・お申込み
UTAホールを利用するグループは、地域で構成するのが基本と考えます。お隣のUTAの輪の仲間が手を取り合ってグループになり、老若男女分け隔てなく地域の輪を作り拡大していくことを期待されるところです。新たな仲間も受け入れて、喜びで勉強できる環境づくりにご協力ください。
UTAホール以外にも地元地域の公共施設などで、定期的にグループ活動が行われていました。
(施設例)いわて県民情報交流センター「アイーナ」・鎌倉芸術館・練馬文化センター・杜のホールはしもと・我孫子市生涯学習センター「アビスタ」・東京芸術劇場