UTAの輪ではグループ活動等支援事業として「UTAホール」を中心に活動を行っています。三重県志摩市磯部町に「UTAホール志摩」があり、10名から30名ほどの人数で、定期的に週4回、勉強会を行っています。登録している遠方の会も、年に数回利用されています。ホールでは音声資料や映像資料を利用できる環境が整っており、各会とも自主的に勉強内容を考え、仲間とともに学べる場を積極的に活用しています。

「UTAホール志摩」

※現在、UTAホール志摩は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため人数を制限して利用していただいております。

UTAホール志摩からの景色

UTAホール利用について

 UTAホールを利用するグループは、地域で構成するのが基本と考えます。お隣のUTAの輪の仲間が手を取り合ってグループになり、老若男女分け隔てなく地域の輪を作り拡大していくことを期待しているところです。新たな仲間も受け入れて、喜びで勉強できる環境づくりにご協力ください。

UTAホール以外にも地元地域の公共施設などで、定期的にグループ活動が行われています。
(施設例)いわて県民情報交流センター「アイーナ」・鎌倉芸術館・練馬文化センター・杜のホールはしもと・我孫子市生涯学習センター「アビスタ」・東京芸術劇場

※現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため公共施設を利用してのグループ活動は行われておりません。